令和でもよろしくお願いします

気楽な日常

こんにちは。
店長のアマミです。

いよいよ始まりましたね!!

『令和』

みなさまは令和最初の日をどのように迎えられましたか?
家族で?友人で?パブで?渋谷で?それとも銭湯で?

いろいろな迎え方があるとは思いますが、私は夕方からずっとテレビにくぎ付けでした。
平成の天皇の生前退位生中継、そして令和を迎えるまでの特番を観て迎えました。

みなさまは平成最後に食べた物はなんですか?
私はケンタッキーでしたw

令和の意味

令和には、「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ。梅の花のように、日本人が明日への希望を咲かせる国でありますように」という意味があるそうですね。

・人々が美しく心を寄せ合う

平成最後には「あおり運転」が多く、とても心を痛めました。
令和ではこのような行為がなくなり、ゆずり合う運転が増えますように。

・日本人が明日への希望を咲かせる

希望とは、好ましいさまざまな事柄や物(事物)の実現を望むこと。
平成では「テロ行為」が世界中で起こり、悲しい事件が多くありました。
そんなこれからの時代でも、明日への希望を咲かせていきたいですね。

Beautiful Harmony

令和を英語で説明すると「Beautiful Harmony」で「美しい調和」となるようですね。
令には「命令」という意味があり、外国メディアでは「command」と訳されたようですね。

しかし「令」には「りっぱな」「よい」という意味もあるようで、「令嬢」「令室」のように活用することもあるようです。

健康な時代に

個人的には令和を「健康な時代」にしたいと思っています。
ビールを減らし、運動をして、良いことを考え、楽しく過ごせる時代にしたいです。

 

新しい元号の時代に入り、みなさまにも新たにいろいろな目標が出来たことと思います。
令和ではみなさまにとって、良い時代になりますようお祈り申し上げます。

またわたしは新しい天皇と雅子妃殿下とは同年代ということで、お二人には親近感があります。
お二人にはお体に気を付けて、これからのご公務に励んでいただければと思っています。

新しい天皇陛下のご即位、おめでとうございます。

そして新しい元号『令和』でも当ブログをよろしくお願い致します。

***令和元年五月一日 アマミ***

 

気楽な日常

Posted by admin