包丁要らず!無限キャベツ

一人ご飯 夕食, 一人暮らしのおうちごはん一人暮らしのための簡単レシピ

こんにちは。
『一人暮らし女の気楽な日常』のJunconです。

今日ご紹介する「一人暮らしのための簡単レシピ」は「無限キャベツ」です。

包丁を使わずして、レンジで温めたキャベツに材料を和えるだけの簡単レシピなので、一人暮らしで野菜が不足がちなときにはおすすめですよ。

またご紹介した写真はフォトACにて無料ダウンロードできるので、素材として使いたい方は画像をクリックしていただくとダウンロード画面に移りるのでご自由にお使いください。

目次

ごぼうサラダのお好み焼き
用意するもの
作り方

 

用意するもの

 

【材料】

・キャベツ一袋
・ツナ缶一つ(油を切っておく)

包丁を使わないので、すでにカットされているキャベツを使用します。
千切りキャベツでもOKですよ。

・◎マヨネーズ大匙1/2
・◎ごま油大匙1/2
・◎麺つゆ濃縮4倍のもの大匙1/2(濃縮3倍でも同じ量で大丈夫)
・◎中華スープの素小さじ1(鶏ガラスープでもなければかつおだしでもOK)
・◎塩ひとつまみ(お好みで)

 

作り方

 

1.キャベツをレンジで温めるための容器に入れる

2.レンジで使用できる蓋またはラップをふんわりかけて3分~3分半加熱する(500wの場合です)600wの場合は2分半くらいが目安だと思います。

3.温まったキャベツを大きなボールに移して◎中華の素を全体にまわす
※中華の素は他の具材を入れる前にキャベツ全体にまわしておくのがポイントです。

温めたキャベツは少しシナっている程度なので水分を切る必要がありません。但し温め過ぎて水分が出てしまった場合は水分を切りましょう。

※水分が出ないようにシナる程度に温めた方がキャベツの甘味が残ります。

4.残りの◎の具材を入れてしっかり混ぜて全体に味を染み渡す

5.しっかり混ぜたら器に盛り付けてお好みで黒コショウや粉パセリを振って彩を良くする

 

野菜が不足がちなときの一品に

 

時短レシピなので10分もあれば作れます。

キャベツもカットされたものを使用しているので、手間がかからずとっても簡単です。

一人暮らしを始めたばかりの時は野菜が不足がちになることもあると思うので、そんなときには袋入りのキャベツでパパッと作って、無限キャベツで野菜不足を補ってみてはいかがでしょうか!