包丁要らず!とろ~りしっとり!たらこスパゲッティ

一人ご飯 昼食, 一人暮らしのおうちごはんスパゲッティ, 一人暮らしのための簡単レシピ

こんにちは。
『一人暮らし女の気楽な日常』のJunconです。

今日ご紹介する「一人暮らしのための簡単レシピ」は「たらこスパゲッティ」です。

たらこスパゲッティは市販のソースで種類もたくさん販売されてますが、個人的にはしっとり感が少ないように思います。

そこで今日はとろ~り&しっとり感のあるたらこスパゲッティの作り方をご紹介しますね。

今回も「包丁要らず」なので料理が苦手な方でも簡単に作れますよ!

またご紹介した写真はフォトACにて無料ダウンロードできるので、素材として使いたい方は画像をクリックしていただくとダウンロード画面に移りるのでご自由にお使いください。

目次

たらこスパゲッティ
用意するもの
作り方

 

用意するもの

【材料】

・乾燥パスタ100~150g
・茹で汁大匙5
・たらこ1腹(今回は大き目のたらこを使いました)
・ピザ用チーズ大匙2
・バター8~10g(個包装になっているバターが便利)

・きざみ海苔ひとつまみ位

 

作り方

1.パスタを茹でる

2.茹でている間にボールにピザ用チーズ、バター、たらこ2/3をしごいたものを入れておく

3.茹で上がったパスタをボールに入れて混ぜながら、茹で汁も大匙1ずつ加えながら混ぜてバターとチーズが溶けるまで混ぜる

4.混ぜたパスタをお皿に盛り、きざみ海苔と残りのたらこ1/3を盛りつけて完成!(盛り付け用のたらこは見た目のためだけなので、面倒な場合はボールで混ぜるときに全部使い切ってもOK)

 

しっとり感は茹で汁で調節

作り方を見てどうでしたか?
とっても簡単でしたよね!

たらこスパゲッティを作るときに生クリームを使用することがありますが、生クリームは消費期限が短いので使い切れないことがあります。

そこで今回は生クリームの代わりにチーズを使用してみました。
チーズなら消費期限が長く色々な料理に使用できるので便利ですよ。

しっとり感は茹で汁で調節

しっとり感を出すコツは茹で汁の量がポイントです。

茹で汁が少なければしっとり感は少なくなり、茹で汁を多く入れることでしっとり感は増えていきます。

ですのでしっとり感を増やしたり減らしたりしたいときは茹で汁の量で調節して自分の好みのしっとり感を出してくださいね!