包丁要らず!厚揚げのキムチチーズ焼き
こんにちは。
『一人暮らし女の気楽な日常』のJunconです。
今日ご紹介する「一人暮らしのための簡単レシピ」は「厚揚げのキムチチーズ焼き」です。
今回も包丁を使わずして作れるおつまみ系の厚揚げ料理です。
またご紹介した写真はフォトACにて無料ダウンロードできるので、素材として使いたい方は画像をクリックしていただくとダウンロード画面に移りるのでご自由にお使いください。
用意するもの
【材料】
・厚揚げ1枚
・ツナ缶1缶
・キムチ大きなスプーンで一さじ位(厚揚げに乗るくらいの適量)
・ピザ用チーズ大匙2(チーズが好きならたっぷり盛って!)
・あれば小ネギ適量(彩のためなので粉パセリでもOK)
【ソース用】
・濃縮タイプの麺つゆ小匙1(濃縮3倍でも4倍でもどちらでもOK)
・マヨネーズ大匙2
・砂糖小匙1/2
作り方
1.油を切ったツナとソース用の分量を入れて混ぜる
2.アルミホイルの上に厚揚げを乗せて、1で混ぜた物の半分を乗せる(半分はパンに塗ったりご飯と一緒に食べると美味しいよ。また厚揚げ2枚にしたら使い切れる)
3.次にキムチを盛り付ける
4.キムチの上にチーズを盛り付ける
5.アルミホイルごとオーブンで10分ほど焼く(焼き具合を見てチーズが溶けて少しこんがりしてきたらOK)
6.最後に小ネギを料理バサミでカットして焼けたチーズの上に乗せたら出来上がり!
飽きない味
栄養価の高い食材
厚揚げはとても栄養価の高い食材と言われています。
お豆腐よりも、たんぱく質、カルシウム、マグネシウム、イソフラボンが豊富に含まれています。
特にたんぱく質はお豆腐の5倍、鉄分は3倍もあるとも言われているほどです。
すごいですよね~。
飽きない味
栄養があるので時々食べておきたい厚揚げですが、お醤油系の味ばかりでは飽きますよね・・・。
でも、このキムチチーズ焼きなら何度でも食べたくなる飽きない味です。
しかもこのレシピは、大豆、魚、野菜、乳製品が取れるのでバランスの良い料理といえますよね。
おまけに包丁要らずの簡単料理ですしね!
一人暮らしの場合は栄養が偏りがちになるので、そんなときは厚揚げのキムチチーズ焼きはいかがですか?おつまみにも最高の一品ですよ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません